ドラム式洗濯乾燥機 導入前後の電気代・水道代の比較

我が家が、ドラム式洗濯乾燥機を導入したのが2013年11月。(→関連記事:洗濯物は干さない

1年間以上のデータが蓄積されているので、導入前1年と導入後1年での比較を行いたいと思います。

生活自体も変わった(育休中→職場復帰)ので、洗濯乾燥機だけの要因ではありませんが、果たして??

スポンサーリンク

ドラム式洗濯乾燥機・導入前後の電気代の比較

導入前)2012年11月~2013年10月の平均  8,912円
  ↓
導入後)2013年11月~2014年10月の平均  9,402円

その差 +490円

水道代の比較

導入前)2012年11月~2013年10月の平均  8,886円
  ↓
導入後)2013年11月~2014年10月の平均  7,845円

その差 -1,041円

トータルでみると、-551円 ということですね^^

比較をした使用状況

実は、比較をしたのは初めてです。

(導入前)

  • 洗濯回数は1日1回
  • 在宅
  • お風呂の残り湯は使用していない

導入前の期間は、育休中というのもあってずっと家に居ました。2014年4月から職場復帰しております。

お風呂の残り湯を使ってなかったのは、当時はポンプが機能せず、買い換えたりしても、洗濯機がエラーになって、残り湯を受け付けてくれませんでした。

(導入後)

  • 洗濯回数は1日1回
  • 乾燥機まで使用
  • 平日の日中は不在
  • お風呂の残り湯は、すすぎ1回目まで使用

子どもの保育園では、布オムツです(泣) 毎日大量の布オムツを持って帰ってきては、お風呂の時に予洗いして、オムツだけで洗濯をしています。最近はだいぶ少なくなったものの、比較期間は大量産中でした。

今は3人なので、普通の洗濯と布オムツの洗濯を1日交互にしています。

また、ほぼ100%乾燥機まで使っています。それで490円しか高くなっていない電気代、さすがです。

まとめ/ドラム式洗濯乾燥機 導入前後の水道代・電気代の比較

導入して正解!以上!

という結果です。

乾燥機まで使ってこの結果なので、十分満足です。(だって干さなくて良いんですよ~)

というか、そもそもこの電気代自体高いよ、もっと他で節約しなさいよ、という声がするような気がしますが、聞こえなかったことにしていいですか?(汗)

スポンサーリンク