食洗機がない我が家の食器洗い事情-家事効率化あれこれ

2015-05-25

ワーキングマザーの3種の神器は、「ルンバ」・「洗濯乾燥機」・「食洗機」といわれているそうですが、我が家には「食洗機」がありません。

スポンサーリンク

食洗機が欲しい!早速リサーチ。

マンション購入の際、工事の関係でビルトイン食洗機がつけれませんでした。

当時は共働き子どもなしのDINKSだったので、時間もあったし、そんなに必要性を感じていなかったので、まぁいいかっと思っていました。

しかし、ビルトイン食洗機を後から設置するとなると、すごいお値段。(20万くらい)

じゃー、置く場所ないけど、卓上の食洗機だなっと。Panasonicの「プチ食洗」なら、なんとか置けるんじゃない?っと、メジャー片手にシミュレーション。置き場所をなんとか確保して、電気屋さんへGO! 工事見積?来てください。いつでも良いです、なるべく早く。ニコっ。

・・・とここまではイキオイで行きました。乳児抱えて、張り切っておりました。

工事見積に来てもらい、その方の「この水栓じゃ無理です。設置できません。」の言葉を聞くまでは。

そう、我が家の水栓は、分岐水栓に付け替えの利かないなんだかよく分からない水栓だったのです。

諦めるしかありません(号泣)

いつまでも泣いてばかりだと、汚れた食器が溜まる一方です。 前向きに対策を練らないといけません。(大げさ)

食器洗い時短ポイント1:食器の数そのものを減らす-ワンプレートの活用

食器の数そのものを減らすのは、一番の時短につながります。

コレールランチプレート

それに気が付いて、早速コレール ランチプレート(大)26cm を買いました。大きすぎました。

大は小を兼ねません。(いや、ホントは兼ねますけどね。)

幼児たち相手に、余白を楽しまなくてもいいのです。しょぼい料理がますますしょぼく見えます(泣)

class=”underline-red”>結局、ヘビロテは100均のワンプレートの方です。→100均ワンプレート

でももしまた買うなら、今度は(小)の方を買います。

物はとっても良いんですよ。軽くて薄くて洗いやすくて。本当に洗いやすいです。買うなら”小”がおススメです。

食器洗い時短ポイント2:接ぎのない調理器具やカトラリー

柳宗理調理器具

洗う時に、でこぼこが多かったり、接ぎの部分があると、そこに汚れがたまります。それをつるっと簡単に洗いたいと思ってたどりつきました。

我が家はキッチンツールやカトラリーは、ほとんどが「柳宗理」です。

一度に揃えると、結構お財布に厳しいので、ちょっとずつ買い足していきました。

このSサイズが、我が家ではとっても大活躍してくれています。

小ぶりでとっても使いやすいです。

カトラリーもそうです。

柳宗理カトラリー

ちなみに我が家ではティースプーンとして使っているコーヒースプーンは、離乳食の時にちょうど乳児の口に合っていて、特別他に用意することもなく、これで事足りました。

これは、水切りトレー(かご)です。

夫の強い要望で買ったのですが、本当に丈夫です。

わざわざ夫が売っているお店に連れて行ってくれました。(なぜ夫がこれを薦めてくれたのかは分かりません。)

かなり雑に扱っても壊れません。2009年に購入したはずですが、全然衰えてないです。

我が家は、シンク横が狭く、水切りかごを常時同じところに置いておけないので、これを使っています。

わちゃわちゃ洗って、適当にかごに置いて、洗い終わったら後ろのカウンターにかごごとポンと置いて終わりです。食器を戻すのは、次に洗い物ができた時です。

まとめ/食洗機がないためにしている工夫

なんか物の紹介になってしまいましたね。。。

でも実際にもの選びは重要です。買ってよかったーっと思っているものばかりです。

購入するときはちょっと高めかなぁっと思っていたものたちばかりですが、丈夫だし、使っていてなんだか嬉しいし、大事にするというよりは、道具は使ってなんぼと思っているので、使い倒しています。

結論としては、食器や調理器具・鍋を買うときは、洗いやすさを優先させるということです。

ずぼら主婦には、丈夫でメンテナンスフリーなものが、とっても合っている気がします。

スポンサーリンク