家事の時短と電気代の節約に!セラミックおひつのススメ

セラミックおひつ

家事を担うお父さん、お母さんは、毎日毎回ごはんを炊いているハズです。

もちろん私も毎日炊いています。毎朝1回炊いています。

我が家は普段、幼児二人と私だけなので、朝ごはんと夜ごはんの2回分は、1回で炊いてしまいます。

で、それをそのまま保温することが多かったです。余裕があるときは、ラップで包んで冷凍(冷蔵)して、食べる時に電子レンジでチンしてました。

あるとき、思いました。

(面倒くさい・・・)これって、どっちが電気代の節約になるんだろう?と。

スポンサーリンク

ラップVS保温 電気代の比較

関東電気保安協会というサイトで細かく電気代を計算していました。

前提条件等、各家庭で違いはあるでしょうが、結果だけ引用すると、

A:朝まとめて炊いて、残りをジャーで保温 B:朝まとめて炊いて、残りをラップで保存、電子レンジで温めなおす C:その都度、必要なだけ炊いて食べきる の比較結果は、電気代が多い順に、
C(8.7円) > A(8.4円) >> B(4.8円)だそうです。

断然、Bの「朝まとめて炊いて、残りをラップで保存、電子レンジで温めなおす」が一番、節約になります。

ここで問題発生。

そのまま保温よりも手間がかかります。(あれ、私だけですか?結構手間ですよね?)

あっち!と言いながら、ラップで包み、粗熱がとれるまでちょっと放置。それから冷蔵庫や冷凍庫に入れる。

忙しい朝に、ちょっとの時間も惜しいのに・・・手間がかかります。

特に私なんか、冷蔵庫に入れ忘れることがよくあり、真夏の暑い日なんか、帰宅した時には「もうヤバいよね、これ・・・(´;ω;`)」ってなります。

なので、なるべくラップで包みたくありません。

ラップVS保温 美味しさの比較

もうこれって、上の例でいくと、Cの「その都度炊く」方がおいしいに決まっています。

でもまぁ、ラップでも許すか・・・、保温なんてちょっと論外じゃない?(最近は保温40時間でも美味しいというジャーもあるみたいですが・・・)

じゃないでしょうか。私はそうです。

でも面倒くささに負けて、保温してしまう日々。

なので、どうしようかと。

そこで!セラミックおひつの登場!

そう、ここで登場セラミックおひつです。(おおげさですがw)

セラミックおひつ

これは我が家のセラミックおひつです。

セラミックおひつ・使い方

炊きたてのごはんをそのままよそって、ふたをして、そのまま冷蔵庫へ。

これで終了です。

温めるときは、電子レンジ(500W)で3分チンで、できあがり~、です。

おひつのサイズ

いろんなサイズがありますが、我が家は1合サイズを選びました。

子ども2人と大人1人が食べる分にはまったく問題ないサイズです。

1合用といっても、詰めれば1.5合くらい入りますw。(私調べ)

  • 味はとっても美味しく、
  • ラップも使用しなくていいし(エコ)、
  • 手間がかからず楽ですし、
  • 電気代も少ないはずだし、

と良いことずくめです(´∀`*)

もう1年近く使っています。

ちなみに、どうして美味しいかというと、”セラミックおひつから出る遠赤外線で酸化をおさえられ、黄ばみにくくなり、 また陶器なので水分調節をし、ご飯がべたつかず保存できるから”だそうです。

私が買ったのは楽天です。2合用などもありましたよ。

「セラミックおひつ」Amazonにもありました。かっこいい黒!

スポンサーリンク