仕事に対してどういったスタンスでいくのか?

以前から、読んでいるtanooさんの「とにかく気楽に暮らしたい。」というブログがあります。

そこで、下記のエントリーが上がってましたので、私も仕事との向き合い方について考えてみました。

スポンサーリンク

働きたいのか?と問われれば・・・

結論から言うと、私は「働きたい派」です。

働くのは、もちろん経済的な理由も大きくありますが、じゃぁ、もし働かなくても良いくらい、経済的に余裕があったら?と考えても、働くことを選ぶと思います。その場合、今とは働き方が違ってくるとは、思いますが・・・。

これについては、もうちょっと考えて別記事にしたいと思います。

ひと言でワーキングマザーといっても・・・

いろんなスタイルがあると思います。仕事そのものに対するスタンスと言いますか・・・難しいんですが、その人が仕事に求めるものによって、取捨選択の項目が違ってきますよね?

たとえになるか分かりませんが、シッターさんを雇うってどう思います?

金銭的な要素も関わってきますが、この答えって、一人一人違うと思います。

なので、仕事に対するスタンス、仕事に求めるものをまず自分の中で明確にする必要があると思います。

収入?やりがい?ステータス?自己実現?などなど・・・ですね。

仕事がやりがいであればあるこそ・・・

私は、今現在、好きな仕事なのかといわれると、ちょっと微妙なところがあります(^^;)

もちろん責任はありますし、そういった意味ではやりがいだって感じています。でも実際、やりがいって、元々興味のない分野だったら、見つけるだけでも大変です。好きなことだったら、やりがいってゴロゴロころがってますもんね。

もっとやりがいのある仕事だったら、もっと好きな仕事だったら、今以上に頑張る気がします。というか、頑張りすぎるような気がします。

ただ今の状況で、仕事を頑張りすぎると、家族、特に子どもたちに迷惑がかかることは分かりきっています。今のバリバリでもない、ゆるゆるでもない状態で、仕事とのバランスをとっていくことが大事なのかなっと思っています。やりがいを満たし、許容範囲を超えない程度に頑張る。。。のがいいのかなっと。(まぁそれが難しいんですがねぇ。。。)

今年度から、異動になり今の部署で、バランスのとれた状態で働かせてもらっていますが、昨年度までは”忙しい”部署にいました。

「忙しい」って、いろんなものを奪っていきます

忙しい・・・よく、心を亡くすと言われますが、私の場合はまさにそうでした。

その部署は、作業が山のようにありました。もう、どろくさい作業です。手作業の仕事が山ほど。

資料をめくっては、番号で検索し、そのデータを手書きで書き添えるとか!情報化社会って何?って感じです。

でもそういう作業って、頭使わないんです。考えなくていいんです(私の場合ですよ)。日々その作業に忙殺されていました。目の前にある作業に、頭を真っ白にして時間がくるまで取り組む毎日。もちろん、作業が終わらなかったら帰れません。

あわてて保育園のお迎えに行ったときに、息子から「お母さん、お迎えにくるの、遅かったー。」と、文句を言われ、私はプチっと切れてしまったことがあります。

帰りの車の中で、「お母さんは、遅く迎えに来たくて遅くなったんじゃない!あんたたちが食べていくために仕事しよったんよ!いかんとね?」と、言ってしまったのです。

最悪ですね。言いたくもない言葉が、次から次へと出てくることに自分自身で驚きました。

あぁー、私、余裕がないなぁーっと、初めて感じました。

もちろん、仕事(作業)の効率化を考えながら、仕組みづくりをできるところはしていきましたが、なんせ量が多かった・・・。残業もできない、時短勤務で人より勤務時間が少ない、でも結果は人より上げていないと、認めてもらえない。< 毎日続けながら、これをやっている以上、次の段階へはいけないなぁっと感じていました。

そういった仕事の内容に対する不満と、キャリアに関する不満と、時間の余裕のなさとがごちゃ混ぜになって、私の心の中で渦巻いていたんだなぁっと。

そしてそれが息子のたったひと言で、露呈してしまいました。

なんか黒いものが溢れ出たんですね。息子には悪いことをしました。「ごめん、ごめん、遅くなっちゃった。」のひと言が、いえなかったのですからね。

でももうこの時点で何かが吹っ切れました。(←単純)

仕事で自己実現を100%目指すのは無理だと。

真摯に仕事に対して向き合っている人から見ると、不真面目に見えるでしょうが、私はバリバリは無理ですっと。

私は仕事も大事だけど、子どもたちがもっと大事なのです。

働くことに対する向き合い方を決めていないと、頑張りすぎる

tanooさんの記事にもありましたが、自分のラインを決めておくことは大事だと思います。

成果を出さないと認めてもらえない焦燥感。

それって、ワーキングマザーは特に持っているんじゃないかなぁ・・・。だから頑張っちゃう。で、頑張りすぎちゃう。

でも、それを少し手放すことによって、得られる吹っ切れ感というのかな、それはとても感じます。

全部手放すわけではなく、小休止。そんな感じです。

普段の私は、家に仕事は持って帰りません。当たり前のことで、みんな忘れているのかもしれませんが、仕事は会社でするもんですよー。(あ、なんかお叱りを受けそう・・・;)

で、退社時間になったら、スイッチオフ。考えない。

自分で決めた限界ラインを越えないように、です。

(長くなったので、次回も続けます。。。)もちろん、いろんな方や状況の方がいらっしゃるでしょうし、そうは言ってもねぇーって感じで読んでもらえれば。。。と思います。

スポンサーリンク