公共交通機関で、乳児を抱えて通勤・通園していた経験を赤裸々に語ります
第1子が生まれたのは、2010年秋。
私の会社では、育児休業は1年取れるのですが、年度途中の入園はほぼ不可能と言われ、子どもは当時5ヶ月で保育園に預けることになりました。
しかし、家の近くの保育園は入れませんでした。
たまたま会社近くの保育園に空きがあったため、すがるような思いで、入園を決めました。
問題は、バスでしか通う手段がなかったことでした。
そりゃ、公共交通機関には、できれば乗せたくない!
当時、車も所有しておらず、5ヶ月の乳児と私だけの通勤が始まりました。
夫の職場は家を起点に反対方向だったため、送り迎えは私の役割でした。
毎日、5ヶ月の赤ちゃんと保育園の大荷物を抱え、満員のバスに乗り込んで、50分弱の通勤です。
本当に消耗しました。
乳児を公共交通機関に乗せることの是非みたいな論争は、1~2年前にあったようですが、大半の方は、仕方のない理由で乗せているわけです。
できるなら乗せたくありません。
周りの方に迷惑をかけているのは充分に承知の上です。
もちろん、対策もいろいろしています。
お菓子だって、ジュースだって、いざとなれば授乳するためのケープだって。(荷物が増える原因ですね^^;)
でも我が子は泣きました。
本当によく泣きました。
たぶん、私が「今日は泣かないでよー」なんて、不安な気持ちでいることが影響してたのでしょう。
そういった気持ちを汲み取る力って赤ちゃんにはあるんですね。
おそるおそるバスに乗り込み、「泣かないで、泣かないで」と祈る50分。
でも泣くんですよねー。もうこっちが泣きたい。
おなかが減っただの、のどが乾いただの、はアイテムでなんとかごまかせますが、こういった類の泣きはコントロールできません。
母である私の気持ちが「あぁ、また泣いた!もう!」って思っている限りは。
でもね、そうとしか思えないんですよね。
そんな時に、おおらかな気持ちになることなんか不可能です。
ついでに言うと、眠い時もコントロール不能な時があります。
「眠けりゃ寝ればいいやん。」って、何回も、何回も、心の中で叫びました。
でも寝ない。バスの中でコソコソと授乳(というと、批判を浴びそうですが・・・)をし、寝てくれた時もありますが、まずおっぱいを飲んでくれないくらい、のけぞって泣いている時は、もうどうしようもありません。
赤ちゃんって、眠りに落ちることが恐怖なんだと聞いたことあります。その恐怖と闘いながら必死の抵抗で泣いているんですよね・・・。
はぁ、今思い出しても、本当に気分が落ち込みます。
周りに救われることより、周りからの視線が痛かった
もちろん、優しく席を譲ってくれる方もいらっしゃいました。
でも通勤時間で自分だって座りたい人の方が多いのは当たり前ですよね。
バスの中で、あからさまに舌打ちされたり、私の顔を見たとたん、なるだけ遠くに行かれたりしました。
「まぁこんなに小さいのに、かわいそうだわー。」なんて、本当に当時の私にとっては刺されたに値する言葉も貰いました。(おなかが空いてるんじゃない?っと、まだ乳児なのにチョコレートをくれたオバサマもいらっしゃたり・・・)
転園希望届はすぐ出しました。申請理由も枠をはみ出してまで、ツラツラと書きました。
でもすでに認可保育園に入っているため、優先順位が低かったんでしょうね、結局、その後2年間転園希望を出し続けましたが、受け入れてもらうことはできませんでした。
タクシーで通うとか、車を所有した方がいいかも?などと検討もしました。
当時、私はたぶんノイローゼ気味になっていたと思います。
バスに乗るのが、イヤでイヤで仕方がなく、登園拒否になりかけました。(私が・・・)
乳幼児を公共交通機関に乗せる。私はこう乗り越えた
泣くなら泣いても良いよっと強制的に自分に言い聞かせました。
実際に、バスに乗り込む前は、「今日は泣いてもいいよ。」と息子に一声かけて、泣きだしたら、「あぁ(泣)」ではなく、「あらあら、今日は泣いたかぁー」っと出来るだけ客観的に思うようにしました。
なんとなく、これを続けていたら、4か月後くらいには、泣く回数も少なくなってきましたよ。
もうこの時期になったら、外部への興味も出てきはじめて、お外の景色をずっとバスガイドばりに解説したりしてました。
まぁ、時間というか、我が子の成長が解決してくれた部分が大きいかもしれません。
同じような状況で悩むお父さん・お母さんへ
もう自己暗示しかないです。
自己暗示でおおらかに構える。これが一番です。
不安な気持ちになっていることが、赤ちゃんへの一番の悪影響です。
誤解を恐れずに言うと、もし泣いちゃった場合、慌てふためいて泣き止ませにかかるより、「うちの子どもが泣いちゃってスミマセンねぇー。でもほら、こんなに大きな声で泣くことができるんですよ、心肺機能がちゃんと発達している証拠ですよねー。」くらいの気持ちで、あやす方が泣き止みやすいです。
究極論でいうと、今となっては、毎日タクシーで通ってもよかったかも・・・と思っています。
家計の状況が許せば、3~4か月で落ち着きます。たぶんね。
5か月くらいの乳児を公共機関に毎日乗せる方がどれくらいいるのかわかりませんが・・・(^^ゞ
本当に悩んでるどなたかの参考になれば幸いです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません