主婦こそスキャナー。デジタル化で書類整理のストレスから解放されます

スキャナー(Scannap)

昨年、「ScanSnap S1300i」というデジタルスキャナーを購入しました。

スキャナーアプリも充実している昨今、わざわざ専用のスキャナーを買う必要があるのか?と思うかもしれませんが、私は買って良かったと思っています。

今日はその辺をお伝えできれば。

スポンサーリンク

スキャナー活用によって書類整理がこう変わる!

スキャナーとは、「文字や写真、絵などの原稿をデジタル画像データに変換する入力装置」です。

スキャナーで取り込み、デジタル化している書類

いろいろです(笑)

取り込み先はすべてEvernote(エバーノート)です。

具体的には、

  • 保育園からのお知らせ書類・給食献立表
  • 会社からの書類-給与明細・源泉徴収票・辞令などなど。
  • 公共料金の使用明細-電気・ガス・水道
  • クレジット会社からなどの利用明細
  • 年賀状など
  • 子どもたちの落書きなど
とにかく家に入ってくる書類はなんでもです。

で、元の書類はそのままゴミ箱にポイっと。快適です。

主婦こそスキャナー、その理由は?

以前は、ファイリングなどをして場所を取っていた書類も、PCの中に入れてしまえばもう捨てていいのです。

場所も空きますし、なによりデジタル化しているので、検索も楽になります。

ものの整理と情報の整理ができ、すんなり片付くのです。

またEvernoteは、クラウドアプリなので、見たい書類は外出中でも確認することができます。これがとっても便利なのです。

たとえば、保育園の給食の献立表をスキャンしておくと、献立に迷った日に、お昼は○○を食べているから夜は□□にしよう!と決まりやすくなったり、クレジットカードの引落額はいくらだったかなーと確認できたり・・・便利に使っています(・∀・)

ちなみの下の画像は、我が家にScanSnapが来て、一気にスキャンした書類です。見ないくせにとりあえず取っているんですよねー。そんな書類全部スキャンして、まとめて捨てましたー。この書類の分だけ収納場所は空きましたよ。すっきり。

ScanSnap04

アプリで取り込むのは時間がかかりすぎる。ScanSnapなら数秒でOK

家庭用インクジェットのプリンタには機能としてついているのが多いですが、私が買ったスキャナは単独機能です。ScanSnap S1300iという機種で、複数枚セット可能で、紙送り機能を搭載しています。

富士通のスキャナだけでも、いろんな機種がありますが、一番性能の良いのは高いし大きいしでちょっと手が出なかった&置き場所が確保できませんでした。小さいのは、持ち運びとかしないし、1枚ずつのセットして紙送りだったので、おのずとS1300iという機種に落ち着きました。

詳しくは公式サイトで確認してくださいませ。

アプリや、複合プリンタのスキャナ機能だと、1枚1枚セットして取り込まなくてはいけないので、数枚取り込もうと思ったら、とっても時間がかかります。

写真アプリを起動するまでは早いのですが、光の具合で文字が反射したり、補正がうまくいかなくて、イラっとしたり・・・

数枚取り込むだけで、時間がかかる上に、イライラして精神衛生上よくありません。いや、大げさではなく。一生懸命取り込もうとしている最中に子どもから早くしてーっと腕を引っぱられたり、邪魔されたり。それで私はもっとイライラ。ほら、よくありません。

ScanSnapなら、セットすれば、紙送りでどんどん取り込んでくれます。

ほんの数秒です。スゴイ!

我が家は、PCは基本つけっぱなしです。なので、すぐに取り込めるという環境なのですが。

ScanSnapは、カバーを閉じていると電源がオフになり、カバーを開けることでオンになるので、我が家には嬉しい仕様です。

ScanSnap02

取り込んだ書類は?

用途に合わせて、PDFかJPEG(画像)に分けています。

基本、書類はすべてPDFで、子どもの落書き(作品)は、JPEG(画像)で取り込んでいます。(子どもの落書きは、クレヨンで描いたものはおススメしません。紙送り部分が汚くなって、劣化が早くなるみたいです。)

取り込む際に、下のような画面が出てきますので、これで選択しています。

先ほども書きましたが、すべてEvernote(エバーノート)というクラウドアプリに入れこんでいます。

ScanSnap03

Evernoteについては、また別記事で書きたいと思っていますが、外で見る必要のない書類については、オフラインノートに入れています。すべてクラウドに入れる必要はありませんしね。

Evernoteって何?という方は、とっても詳しく説明してくださっているサイトが山のようにあるので、そちらをご覧ください。(また丸投げw)

ちょっとデメリットもあるよ。

雑誌や本などの製本されたものは、スキャンできないです。通りませんから。

製本の糊付け部分?を裁断して、1枚1枚スキャナーで取り込んでまた本みたいに電子書籍化することは可能ですが(それを自炊っていうんですって。)、私はそこまでは・・・。

もしそうしたいなら、最上位機種がおすすめです。

でも、雑誌や図書館で借りた本などをスキャンしたい場合は、ちょっと覚悟を決めて、プリンタのスキャナかやっぱりスキャナアプリですね( ̄▽ ̄;)

ちなみにスキャナアプリは、「Scanbot(スキャンボット)」を使っています。これ結構良いですよ。(どっちやねんw)

ではではー。

スポンサーリンク