おかあさんといっしょ・『くりとくり』…からのシャレた歌
おかあさんといっしょ、今週のうたは『くりとくり』ですねぇ。(2015年9月28日~10月3日の週) 再放送の週なのに、今週のうたが変更されたのは初めてじゃないですか?
2010年11月・12月の月の歌です。我が家の第一子が産まれるので、おかあさんといっしょを見始めた時期でした。懐かしいですねぇ。
作詞は石津ちひろさんで、作曲は濱田理恵さんです。
濱田理恵さんは、最近では『どんがらどんどんどらやき!』を作詞作曲していますが、基本的には作曲の方が多く、『もぐらトンネル』などがあります。いないいないばぁ!が多いかも?しれません。
濱田理恵さんって、2013年のクリスマス特集でゲスト出演なさっていました。通称は「ダリエさん」だそうです。なんか一風変わった雰囲気の方でした(*´∇`*)
おかあさんといっしょらしい歌・『くりとくり』
これですねぇ、ツッコミどころがないくらいの『おかあさんといっしょ』らしーい歌だと思います。
前週の『ぶんぶんブランコ』の記事でも言ったような気がしますが、これはまさに王道です。
くりで終わる単語を並べて、そっくりな『くりとくり』がびっくりしたり、がっくりしたり、しゃっくりしたり、じっくり、ゆっくり話し合ったり・・・。(順不同です。)
かわいい歌詞とメロディで、言葉遊びもできる、とっても楽しい歌ですよねぇ。
クリップも、くりの被り物しただいすけおにいさんとたくみおねえさんがとってもかわいらしいし。
もうなにも言うことないなぁ(笑)
と、いうことでここで終わっちゃうので、ちょっと小ネタをw
おかあさんといっしょのうたの中でシャレの利いている歌
曲名自体がダジャレの歌で思いつくものをざっと挙げてみると、
- こまってしまうま
- さるさるさ ⇒ 猿とサルサ
- すずめがサンバ ⇒ 三羽とサンバ
- あきがあっきた
- かぜのフラメンコ ⇒ 風と風邪
- サラダでラップ ⇒ フィルムのラップ(wrap)と歌唱法のラップ(rap)ちなみにこの曲はラップ調
- いえイェイ!!
- こんやこんにゃく
などなど、歌の題名だけでもいっぱいあります。
歌詞の内容にダジャレや韻が多いのは、
- (今回の)くりとくり
- くじらのとけい ⇒ 鯨に時間を聞くと「いまくじ(九時)らー」って答えます
- どんがらどんどんどらやき! ⇒ 「どら」のつく言葉攻めです
- パンパパ・パン ⇒ 言わずと知れたパンの歌♪
- ジャバ・ジャバ・ビバ・ドゥー(※後述します)
などですかねぇ。
実は他に、そのもの!な歌もあるんです。
『だじゃれだゾ~』は本格的なダジャレコミックソング
もうこれ、歌われることないのかなぁー。
2008年2月の月の歌です。ゆうぞうおにいさんとしょうこおねえさん時代の歌なのですが、ここでピンっときた方はもう通ですねぇ(笑)
卒業の直前の歌なのです。
この年の3月に卒業でした。通常3月は月の歌はないのですよ。この『だじゃれだゾ~』がある意味ふざけた歌たっだwので、3月の歌『君に会えたから』では、ちゃんと卒業らしい歌になっています。
このとき私はリアルには観ていなかったのですが、2月がこの歌だったら“あー、卒業はないな”って安心したと思うんですよ。でも蓋を開けてみれば3月の歌が用意されていて、大どんでん返し。卒業なんてーーーって、当時の視聴者たちは騙された気持ちになったでしょうねぇ。
こういった経緯を知ってしまい、昨年度の2月の歌が『あくびがビブベバ』で、ちょっと愉快な歌だったから、相当危惧しましたよ。卒業なんじゃないかって。でも2代目スイちゃん(みいつけた!)やゆうなちゃん(いないいないばぁっ!)の卒業が続々と発表されたので、安心して2月を終えましたが。前例から言えば、発表があるなら2月初旬ですからね。
あ、また脱線w。この脱線ひどいねぇw
話を戻すと、んー、ダジャレの歌ね。
定番のダジャレですねー。
詳しい歌詞は参考リンクを見ていただくとして、「象がおばけだぞー」・「鯛はタイしたもんだ」・「サイがごめんなサイ・いいかげんにしなサイ・ほなサイナラ」と、怒涛のダジャレ。
まぁ、何といってもクリップが秀逸ですねぇ。ぜひ観ていただきたい。(まだレンタルされているところもありますよー。)
このクリップは、演芸場を意識した感じで、バカ殿ソフトバージョンのおにいさんとおねえさんが、ベタベタに歌っています。
えぇ、ゆうぞうおにいさんとしょうこおねえさん、完全に悪ノリしておりますw
たぶん卒業を前に、最後に盛大に!と思ったのでしょうか、やりきってますねー。
他のおにいさん・おねえさんに追随を許さないコミカルキャラを炸裂させています。
この歌のちょっと前の『オー!ことわざソング』(2007年7・8月の歌)でも、結構コミカルな踊りを披露するんですが、この歌への前哨戦?地盤固めだったのでしょう。
このことわざソングも言葉遊びの歌なのですが。
でも後世に語り継がれることのない歌なのでしょうねぇ。(;´Д`) 現にだいすけおにいさんとたくみおねえさんは、どちらの歌も歌っていませんw
と言うことで、多分お蔵入りであるダジャレのうたの紹介でした(・∀・)つ
『ジャバ・ジャバ・ビバ・ドゥー』は名曲だと思う
反対に今でもよくファミリーコンサートなどで歌われている(と思う)のが、この『ジャバ・ジャバ・ビバ・ドゥー』です。良い歌~♪ 私大好きなんです、この歌というかメロディ。
この歌はあきひろおにいさんとりょうこおねえさん時代である2002年10月の月の歌です。
卒業が内々で決まったであろうタイミングくらいの歌ですねぇ。(この年度いっぱいで卒業しました。)ダジャレの歌と卒業となんか因果関係があるのかしら。こわいわー。考えすぎ?
これも歌詞は参考リンクを貼っておきます。
参 考:『ジャバ・ジャバ・ビバ・ドゥー』の歌詞(うたまっぷ)
この歌は、海の中の生き物がコンサートを開いているのですが、「エイがエイエイオー」・「アンコウさんのアンコール」など、シャレが利いています。
爽快なメロディは、いつのまにか頭の中でリピートされ、勝手にジャバジャバ歌ってしまいますよ(笑)
かなり高低差がある歌なので、とくにおにいさんは歌いにくい難しい歌のような気がしますねぇ。
のちのおにいさんたちも歌っていますが、これはあきひろおにいさんが一番しっくりきます。個人的に。
まとめ/言葉遊びのうたはたくさん!
この他にも、言葉遊びの歌はたくさんあります。
上の曲に限らずですが、対象年齢が3才前後なので、その割にはちょっと難しい歌詞内容だと思います。
ですが、息子も歌っているうちに知らず知らず覚えてくれて、結構物知りになったりしています。
歌のパワーってすごい。
また別の機会にでも、ご紹介できたらいいなぁーっと思います。
ではではー。
▼収録CD・DVDなどの詳細情報
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません